旬采 祐庵のランチ

年に1回くらいは、豪華なランチを堪能するのも
社会人としてありだと思う。

旬采 祐庵のランチ


軽井沢にある祐庵は、季節の食材を使った割烹を
ご主人が目の前で仕上げていってくれる、隠れ家的なお店。
大切な人(大切にもてなしたい方)と行くのに最適です。

軽井沢=洋食のイメージが強いけれど、こんな場所もあるんです。



ランチでも品数は豊富。

まず、先付

旬采 祐庵のランチ

揚げ茄子湯葉あんかけ うに・しその実添え

だしを含んだなすに湯葉の食感。
ウニが目にも舌にもおいしい。
あんもすべて残さずにいただきたい味。


続いて、椀

旬采 祐庵のランチ

蟹しんじょう アスパラ・じゅんさい・しいたけ・山椒

やさしい、おだしのお椀です。
ほろっとする蟹しんじょう、食感の違うじゅんさい。
こころがふわ~ってなるお味です。


そして、向附

旬采 祐庵のランチ

マグロのづけアボカド巻 鯛の昆布締め 烏賊 


器の中で、お刺身がひとつひとつ違う味。
締めて風味豊かにぷりぷりになった鯛(たぶん)。
とろっとした舌ざわりのマグロ&アボカド。
やわらかい烏賊。
もっと食べたくなってしまいます。




このあと、煮物、焼八寸、温物、強肴、食事、水菓子と続きます…



旬采 祐庵
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢東6−1
0267-42-7065



同じカテゴリー(おいしい☆)の記事画像
東急セルリアンタワー「坐忘」のフレーバーティー
グリンピースのオムカレー
軽井沢スイーツ博 その5
軽井沢スイーツ博 その4
軽井沢スイーツ博 その3
軽井沢スイーツ博 その2
同じカテゴリー(おいしい☆)の記事
 東急セルリアンタワー「坐忘」のフレーバーティー (2011-02-09 11:57)
 グリンピースのオムカレー (2010-08-30 20:56)
 軽井沢スイーツ博 その5 (2010-08-18 09:00)
 軽井沢スイーツ博 その4 (2010-08-11 08:56)
 軽井沢スイーツ博 その3 (2010-08-09 08:40)
 軽井沢スイーツ博 その2 (2010-08-06 20:58)

2009年06月10日 Posted byアヤ☆ at 20:20 │Comments(0)おいしい☆

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。