桜餅 「江戸大桜」


「春らしいおみやげ」とのリクエストに、友人が買ってきてくれました。
ピンクの愛らしいパッケージの中から、ふんわりと桜の香が漂います。
大きな大きな、桜餅。
もちもちの皮とあまぁい餡。
塩漬けの葉がまたおいしい。
桜の香りには、こころ色めくような魔力があるように思います。
いろんな技術の進歩で、「花」は季節関係なく1年中、花屋で買うことができるようになりました。
けれど桜のような木に咲く花は、限られた期間しか愛でることができません。
だから、桜の花が咲き誇ると、人はみな春の訪れを喜ぶのでしょう。
春一番に、いただいた大輪の桜。
おいしかったです。ありがとう。
銀座 銀のぶどう
タグ :桜餅
2008年03月30日 Posted by アヤ☆ at 22:05 │Comments(0) │おいしい☆
貧乏神神社
結構有名なんですよね。
この神社。
友人が行ってよかったというので、
気になって、飯田に行ったついでに寄って来ました。



こちらの参拝方法は、
到着したらまず拝観料(100円)を払います。
ご神体の貧乏神の前で、神主さんの説明を聞きます。
---その説明によると、
「すべての物事は、心の問題である。何でもポジティブに考えることが大切だ」
・・・。
「よいことが『ある、ある、ある!』と思えば、良いことがある」(なぜか「ある」は3回)
・・・。
「『神頼み』ではダメ。貧乏神を心の中から追い出して、強く生きろ」
・・・。
ふ~ん・・・。
「貧乏はお金ではない!心の問題です」
・・・。
はぃ・・・。
だんだん圧倒されていきます。
そして、
1、貧乏神の前にある、まるた的なもの(「心」と書いてあるやつ)をを棒で3回殴る。そして3回蹴る。
この時のかけ声は「貧乏神出て行け!×3回」(神主さんが言ってくれます)
2.右側の的に豆をぶつける。
かけ声は「貧乏神二度と来るな~!」(神主さんが言ってくれます)
3.お賽銭的なものを賽銭箱にチャラリ。

・・・たぶん神主さんたちは大まじめです。
馬鹿にしているわけではありません。
B級な感じはありますが。
飯田ICからクルマで5分くらい。
道が狭くてわかりづらいです。ナビで「貧乏神神社」で検索してください!
タグ :貧乏神神社
2008年03月20日 Posted by アヤ☆ at 19:36 │Comments(2) │すてきなもの
風月堂のゴーフレット

小さい頃、
たまに顔の大きさくらいに大きなゴーフレットをもらうと、
うれしくてうれしくて、
全部独り占めしたかった思い出があります。
いま、こうして改めて食べてみると、
これって、炭酸煎餅にクリームが挟まってる感じ?
とか思ったりするわけです。
でも、それが何でかおいしいのですが。
2008.White Day
タグ :ゴーフレット
2008年03月14日 Posted by アヤ☆ at 23:05 │Comments(0) │おいしい☆
朝の善光寺

表参道がまだ眠りにいついている時間。
朝の善光寺は、ちょっとだけ凛とした空気が流れている。
大きなお寺だけれど、
訪ねるものを拒まないその精神は、お寺全体の空気感となって、
私を迎え入れてくれた。
2008.3.13 善光寺
タグ :善光寺
2008年03月13日 Posted by アヤ☆ at 23:20 │Comments(0) │すてきなもの
九九や旬粋のガレット

初体験。
生地は蕎麦茶のような味がして、クセになる味。
よく雑誌で、目玉焼きみたいなのが入っているのを見るけれど、
それもおいしいかもしれない。
ちょっと、これは色々食べ比べてみる価値ありかもしれない。
九九や旬粋 善光寺
長野市元善町486善光寺仲見世通り
TEL 026・235・5557
営業 8:00~18:00(そばクレープ・ガレットの販売は11:00~16:00)
2008年03月09日 Posted by アヤ☆ at 20:07 │Comments(0) │おいしい☆
3月の善光寺

初詣に行ってきました・・・。
山門って、こんなに大きかったかしら?
毎年毎年、少しずつ変わっていく表参道の風景。
ほとんど変わることのない、境内の風景。
この場所は、きっと300年も400年もそんな感じなんだろうな。
タグ :善光寺
2008年03月08日 Posted by アヤ☆ at 23:08 │Comments(0) │すてきなもの
コムサカフェのホールケーキ

前日からのケーキつながり。
言わずと知れたコムサカフェに、ホールで買えるケーキがあるのをご存知ですか。
チョコとマロンで作られた濃厚なパイ。
結構、もったりとしたチョコの感じがたまりません。
かといって、ものすごく甘いわけでもなく、イチゴがさわやかです。
私は、個人的にイチゴ×チョコって苦手なのですが、
これは、おいしくいただきました。
2008年03月07日 Posted by アヤ☆ at 23:59 │Comments(3) │おいしい☆
ストーリーのバースデーケーキ

しつこくなく、濃厚。
フルーツの甘みを生かす上品さ、
そして何かを予感させるその風貌。
こんなのを男の子にプレゼントされたら、
なんて、この人センスがいいのかしらと思ってしまう。
そんなケーキ。
storyにはまってきたなー・・・。
Story
上田市秋和
Tel.0268-75-1072
今月号の長野komachiに特集されてました。
2008年03月06日 Posted by アヤ☆ at 23:50 │Comments(0) │おいしい☆
カントリーマアム(もも)

春の足音が近づいてきたと、一番最初に感じるのは、「食べ物から」だと思いませんか?
長野は、春が来るのがとても遅く、3月はまだまだ「冬」。
だけど、コンビニやスーパーはもう春の味で埋め尽くされています。
旬ということではないかもしれないですが、お菓子も春限定がアツい。
これもそのひとつです。
ほんのり、ほんのり、春色でした。
2008年03月05日 Posted by アヤ☆ at 22:36 │Comments(0) │おいしい☆
珍百景?
牛角

あなたは、お肉派ですか? お魚派ですか?
基本的にお肉派の私としては、とても素敵な食べ物です。
お肉って、どんなに高級な素材でも、焼きすぎたり、焼かな過ぎたりするとおいしくない、と思うのです。
だから焼肉って、おいしく食べられるかどうかは、
結構自分の腕にかかっているような気がするのです。
ある意味、一枚一枚が勝負です。
牛角 稲葉バイパス店
長野市稲葉中千田2115-1 2F(高粋舎の2階)
026-267-0029
営業 17:00~0:00(23:20LO)