夏のおわり
Moffle-モッフル

話題のモッフル。
何者か、よくわからずに注文。
おもちをカリカリに、ワッフルメーカーで焼いてあるのね!
おお~。
と、思いつつ食べ進んでいくと
だんだん、挟んでいる具の水分をおもちが吸って、
もちもちの部分とカリカリの部分が生まれ、不思議な食感。
いろいろ試してみたい感じです。
Moffle タラモアボカドサンド
@早稲田のカフェにて
2008年08月30日 Posted by アヤ☆ at 17:17 │Comments(0) │おいしい☆
ふうが屋の炊き込みご飯

こっちは、WEBから拝借した写真。

こっちは、がんばって色調整した写真・・・。
東京には、お酒が楽しく飲めるお店がたくさんあっていいなーと思う。
ふうが屋もそんな一軒。
大きくはないけれど、
おいしいお酒とおいしい料理がお手頃価格で揃っている。
中でも、土鍋で出てくる海鮮炊き込みご飯は最高。
パエリアの和風バージョンといった感じの豪華な一品。
和風ダシの風味がふんわり香り、色んな味が楽しめる。
自家製サングリアをはじめ、ワイン系のカクテルがあるのもうれしい。
ふうが屋
東京都渋谷区代々木1-37-4 長谷川ビル
Tel 03-3370-3878
営17:45~23:00、11:30~15:00 (無休)
http://r.gnavi.co.jp/g941200/
2008年08月29日 Posted by アヤ☆ at 23:58 │Comments(0) │おいしい☆
望郷にこにこファームのソフトクリーム

木島平にある「望郷にこにこファーム」。
ポニーとか、牛とかがいるらしい、
体験型の公園施設。
(情報誌によると、農園、果樹園、動物ふれあいコーナー、マレットゴルフ場、バーベキュー施設などがあり、キャンプもできる)
その売店に友人おすすめのソフトクリームがあるらしい。
早速、購入。
地元産の牛乳を使って、つくっている(らしい)ソフトクリームは、
甘みがつよく、ミルキーな感じ。
でも、一個ペロリと食べることのできる、コク深い味でした。
ソフトクリーム 350円
望郷にこにこファーム
木島平村大字上木島
Tel 0269-82-4336
冬期閉鎖
2008年08月28日 Posted by アヤ☆ at 22:07 │Comments(0) │おいしい☆
ゆいがのつけ麺

この夏は、意外に「つけ麺ブーム」だった気がします。
狩野英孝の影響ではないと思いますが、あのフレーズも意外とブームだった気がします。
「ゆいが」のつけ麺は、節粉が入るタイプ。
さっぱりはしていないけど、ギトギトでもなく、
濃いけれどするりとのどを通る感じです。
ぜひ一度。
ラーメンやつけ麺って、中華麺を使っているから、
「中華」なのかなと、考えているのですが、
考えれば考えるほど、そうではない気がしています。
「ゆいが」のつけ麺には、和の心(心粋?)を感じました。
2008年08月27日 Posted by アヤ☆ at 23:14 │Comments(0) │おいしい☆
フォーチュンキッチン

ごはんを食べに行くよりも、
お酒を飲みに行くのに、おすすめという感があるんです。
フォーチュンキッチン。
本格アジアンではないけれど、
お酒を飲みながら、つまむのにいいメニューが多いように思います。
フォーチュンキッチン 長野店
長野市南石堂町1971 エーワンシティ ジ・アゴラ2F
営 ランチ11:30~15:00
ディナー17:00~24:00(L.O.23:30)
金土祝前 ディナー17:00~1:00(L.O.24:30)
T 026-227-5323
タグ :フォーチュンキッチン
2008年08月26日 Posted by アヤ☆ at 23:09 │Comments(0) │おいしい☆
どぜうもん
GOOGIE’S CAFEのハンバーガー

長野駅前にあった、キャデラックランチが南長野に移転して、早3か月あまり。
店名もグーギーズカフェに変更して、
看板も内装も、より50'sアメリカンに。ファミリーでも足を踏み入れられる雰囲気になりましたね。
キャデラックランチ時代からの大好物が、
ここのハンバーガー。
それが、さらにパワーアップ。
トッピングがいろいろ選べて、自分でケチャップとマスタードをかけて食べる感じも大好きです。
パンとハンバーグをぎゅ~っとつぶして、口に入るサイズにすると、肉汁があふれてきます。
アボカドやチーズもとろけるよう。
ハンバーガーFANなら、要チェックです。
GOOGIE’S CAFE 南長野店
長野市篠ノ井小森字福王寺572-2
TEL:026-293-3005
営10:00~23:30(年中無休)
2008年08月23日 Posted by アヤ☆ at 22:52 │Comments(0) │おいしい☆
週間よしもと×セブンイレブン
STACK44

「STACK44」
学生のとき、とある企画に参加していただいたバンドです。
この前、ふとしたことからネットの波の中でこの名前に行き着いて。
…たぶん、あのときの彼らだと思います。
私も大学を卒業してから、少し年月が経ちました。
彼らは、その間にインディーズシーンで注目を集めるアーティストになっていました。
音源はまだ手に入っていませんが、
様々な進化を遂げているよう。
ビジュアル的にも、なんだかいっぽ飛びぬけたような感じがします。
当たり前ですが、
私がいままで出会ってきた、すべてのものが、
時とともに前に前にと進んでいるんだ、と改めて感じた再会でした。
http://www.stack44.com/
タグ :STACK44
2008年08月21日 Posted by アヤ☆ at 23:53 │Comments(0) │すてきなひと
クリップ!
狼煙のラーメン


松本のお店とは雰囲気がかなり違う、こちらの狼煙(のろし)。
店に入った瞬間から、少しカフェっぽいものを感じます。
何だか、長居したくなってしまう雰囲気。
「お酒を飲みながら、少し語って最後にラーメン」というのをやりたい雰囲気です。
狼煙は、「食べやすいとんこつラーメンのお店」だと個人的には思っています。
臭みのないとんこつで、後を引く感じ。
トッピングできる辛いもやしが、またおいしいです。
いろんな噂や評価が世間を駆け巡っているようですが、
助屋とかじゃんがららーめんが、好きな方なら間違いないです。
そこまで話題になるんだから、やっぱり実力派なんだろうな、と思います。
ラーメン 650円
味玉 100円(?)
狼煙 長野店
長野市稲葉中千田2567-1(国道沿い、高粋屋の側のあたりです)
営 11:00~26:00
2008年08月19日 Posted by アヤ☆ at 20:25 │Comments(0) │すてきなもの
ふわっと・えびブラックペッパー
きときと寿司のきときと汁

具だくさんのあら汁です。
上越店では、本当に「あら」が入っていてなお、おいしかったのですが。
こちらは、豪華海鮮汁といった雰囲気。
頼み方が違うのかしら。
たまには、贅沢もいいじゃないですか。
きときと寿司 長野店
長野市東和田505
TEL.026-259-0095
タグ :きときと寿司
2008年08月17日 Posted by アヤ☆ at 23:26 │Comments(0) │おいしい☆
とうもろこし

「おかあさんにトウモコロシ届けるんだもん!」
トトロの中で、めいちゃんがこのセリフを言うシーンが、すごく好き。
我が家の畑でも、あのどこか懐かしいトトロワールドに登場しそうな
昔ながらのとうもろこしが採れました。
やっぱり、白馬って田舎なのかしら?
・・・と、考えずにはいられない瞬間です。
2008年08月16日 Posted by アヤ☆ at 21:07 │Comments(0) │白馬のこと
ひょうたん
うちのサクラです
善光寺のお盆縁日

♪善光寺平は日本晴れ~
そう聞こえるのですが、本当は違うのでしょうか・・・。
夕暮れ時に、境内に響く歌はなぜか、心をわくわくさせます。
復活から2回目となる善光寺お盆縁日へ行ってきました。
本堂のすぐ前にやぐらがたてられ、お坊さんやら浴衣を着たお嬢さんやらが、
その時を今か今かと待っていました。
雨が上がり、歌が流れ、太鼓の音が始めると、
どこからともなく輪がつくられ、盆踊りの風情に。
実は思っていたよりも小規模だったのですが、
なんとなく「長野の歴史」の一幕を見ることができて、
こころがあたたかくなりました。
2008.8.13 SHINSHU ZENKOUJI
2008年08月13日 Posted by アヤ☆ at 09:06 │Comments(0) │すてきなもの
セブンイレブンの塩豆大福

60円をあなどってはいけません。
最近のコンビニでイチオシです。
しょっぱさと甘さがとてもいい感じにマッチしていて、
そこらの豆大福よりおいしいかも。
あるいは、かなりいい勝負すると思います。
タグ :豆大福
2008年08月12日 Posted by アヤ☆ at 21:30 │Comments(0) │おいしい☆
クリスピークリームドーナツ
。
あの、行列のできるドーナツ屋さんに並んできました
クリスピークリームドーナツは、生地がすごくおいしい。
軽いのに、口の中に広がる味わいがしっかりしていて、
外側についているグレーズや、チョコやお砂糖が、さらに生地の風味を盛り立てている感じ。
並ぶ価値ありです。
ドーナッツプラントのベトベトのアメリカンなドーナツもかなり好きですが、
ココのつくりたてオリジナル・グレーズド(あたたかいもの)をいただくと、まさに新食感。
今後の東京みやげの定番になりそうです。
Photo:バラエティBOX 1800円
クリスピークリームドーナツ 新宿サザンテラス店
東京都渋谷区代々木2-2-2 新宿サザンテラス内
TEL:0120-46-1072
営業時間 7:00~23:00

あの、行列のできるドーナツ屋さんに並んできました
クリスピークリームドーナツは、生地がすごくおいしい。
軽いのに、口の中に広がる味わいがしっかりしていて、
外側についているグレーズや、チョコやお砂糖が、さらに生地の風味を盛り立てている感じ。
並ぶ価値ありです。
ドーナッツプラントのベトベトのアメリカンなドーナツもかなり好きですが、
ココのつくりたてオリジナル・グレーズド(あたたかいもの)をいただくと、まさに新食感。
今後の東京みやげの定番になりそうです。
Photo:バラエティBOX 1800円
クリスピークリームドーナツ 新宿サザンテラス店
東京都渋谷区代々木2-2-2 新宿サザンテラス内
TEL:0120-46-1072
営業時間 7:00~23:00